けんじんの人生で死ぬまでにやりたい100のリスト。

どうも、けんじんです。
今日は私の人生でやりたい100のリストを書き出していきます!
いきなり何だ?と思われてしまうかもしれませんね。
実は他のブロガーさん方でも結構「人生でやりたいことリスト100」
を書き出していらっしゃる方がいて、なるほどなぁと思ったからです。
昔から目標を紙に書くことは大事だと言われています。
それをテーマにしている本が何冊もでているくらいです。
人生でやりたい100のリストを作ることによって、自分自身の生き方を見つめなす機会を作れるとの事です。
なので、私も人生でやりたい100のリストを作ります!
そして、そのリストを叶えるための行動を実直に取り組もうと思います。
やりたいことリストを作るメリット
なぜ「やりたいことリスト」を作るのか・・
まずはリストを作るメリットから挙げていきます。
自分の考えが明確になる
自分の夢や希望をリスト化して書き出すことによって、自分自身を見つめなおす事ができるようになります。
「人生でやりたい100のリストは、自分自身の生き方を見つめ直しやりたいこととやるべきことを
明確にしてくれる人生の羅針盤だ
ロバート・ハリス
モチベーションがあがって人生が楽しくなる
あれやるぞ!これやるぞ! 人生の時間は有限ですが、自分の明るい未来をイメージすることによって
気持ちも楽しくなるし、モチベーションがあがります。
けんじんの人生でやりたい100のリスト
では、私の「人生でやりたい100のリスト」を明記していきます。
とりあえずできるだけ思いつくことを書いていき、後々増えたり変われば修正していきます。
実現できるできないは関係なく書いて大丈夫だそうなのでそこは気にせず書いていきます。
- ハワイに行く。
- 子供達をきちんとした社会人に育てる。
- 腹をへこまして腹筋を割る。
- 死ぬまで幸せな家庭生活を継続する。
- 北海道でホワイトコーンを食べる。
- 購入しているボールペン字講座のノートを終わらせる。
- 年収1000万達成する。
- TOKIOの長瀬智也と握手する。
- アメ車に乗る。
- 歯並びを綺麗にする。
- Macbookを購入する。
- 一部でいいから脱毛する。
- 音痴を治す。
- 早寝早起きを習慣化させる。
- 嫁さんにブランド物をプレゼントする。
- Twitterのフォロワー2000人
- 明らかに親孝行したと思えるぐらい親孝行する。
- ダイソンを購入する。
- 家を西海岸風にDIYする。
- ブログを少年野球の教科書化する。
- 肌をきれいにする。
- ある程度で買い金額募金できる余裕をもち、募金する。
- ブログを300記事達成させる。
- 叙々苑に家族で食べに行く。
- 常に整理整頓されてる家にする。
- 嫁さんと月に1回デートできるようになる。
- ブログを書くことに自信を持って人に教えれるレベルまで成長する。
- VRを購入する。
- アメリカでメジャーリーグを観戦する。
- 少年野球チームに役に立つものを寄贈する。
- ゴルフで100切る。
- ローンを返済する。
- グアムに行く。
- もう一つの放置しているブログを削除する。
- ブログのデザインを綺麗にする。
- 息子とお酒を飲む。
- リッツカールトンで食事をする。
- 行きつけのバーを見つける。
- ファーストクラスに乗る。
- でかい株を買う。
- 会社でみんなに認められる社員になる。
- ファンを作る。
- 水上コテージに泊まる。
- 47都道府県に行く。
- 本を出版する。
- ザギンでシースーを食べる。
- 高校時代並みに痩せる。
- 野菜を毎日食べる。
- プロ野球選手を育てる。
- 高めのラジコンを購入する。
- 花火大会を近くで見る。
- レイザーラモンRGのライブを観に行く。
- 得意料理を持つ。
- 宮古島の海で泳ぐ。
- モルディブに行く。
- 起業する。
- 嫁さんに心の底から「幸せ」と言ってもらう。
- 年収3000万達成。
- 貯金2000万。
- ニューヨークに行く。
- 手首を太くする。
- 花粉症を治す。
- 自動化を達成させる。
- コンサルをして感謝される。
- 平日に起きたい時間に起きれるようになる。
- 家族で部屋風呂がある温泉施設に泊まる。
- キャンピングカーに乗る。
- 子供の夢を応援し続ける。
- 地域に貢献する。
- バッティングセンターを作る。
- 健康でい続ける。
- グーグルアドセンス合格する。
- ASPで稼げるようになる。
- はてなブログとリンクさせる。
- Twitterでお互い尊敬できる人と交流を続ける。
- 芸能界の女優を生で観る。
- 嫁さんに好きな服を気にせずに買ってもらう。
- 孫とキャッチボールをする。
- 孫とお酒を飲む。
- 身内で旅行に行き、ご飯をおごる。
- 海外のカジノに行く。
- 自分の髪形を確立させる。
- ダウンタウンを生で観る。
- 父親にお年玉をあげる。
- 兄と昔以上に仲良くなる。
- 少年野球のチームで優勝する。
- ホームランバッターを一人でも多く育てる。
- 少年野球界を変えれる人間になる。
- 人を許せる人間になる。
- 吹き出しで記事を書けるようになる。
- もう一度英語を勉強する。
- 猫背を治す。
- 子供にとってかっこいいパパであり続ける。
- ラウンドワンでストライクを取り、集合写真を撮る。
- 部屋に必要な家電をそろえる。
- iDeCoをネット証券に移管させる。
- やりたくないことはやらない人間になる。
- 観葉植物を置く。
- パソコンの作業しやすいスペースを作る。
- 最後は笑って死ぬ。
時々、つまりながらもなんとか一発で書ける事ができました。
自分のやるべきことが見えてきました。
こうして100個書いてみると達成するためにやるべきことが明確になってきました。
今やるべきことはブログを更新し続けることなので、目標を達成するために継続していきます!